第1回 野外活動倶楽部(大阪)
2018.08.11
- スタッフブログ

記念すべき「野外活動倶楽部」第一回目は「釣り&バーベキュー」で、
明石方面に出動しました。
参加者は、Y山、Hさんとお孫さんのマーくん、M谷さんと息子さんのアーくん、の5人です。
10:00に現地集合。場所は明石港の砂利置き場、しかし、なんとこの日は土曜日なのに営業していて、ダンプカーが走り回っています。ここはサビキ釣りに絶好のポイントなんですが…。残念、残念。それではとすぐ近くの明石市役所裏の釣り公園に変更です。
空いていて、場所もすぐに確保です。

明石大橋が目の前に見えて気持ちの良いロケーションです。

釣り世話係のY山が仕掛けをセットし竿を出します。

大人の方が熱心です。

水深が浅いのでサビキ釣りはあきらめて、ブラクリ仕掛けでロックフィッシュを狙います。
小学1年生ではリールの操作はちょっと難易度が高いかも。
そうこうするうちにガシラがかかりました。第一号!!
釣れた釣れたと大騒ぎです。
すると、M谷さんに大物がかかった模様。
重すぎて軟弱リールでは上がりません。
道糸を手繰り寄せてなんとかひっぱりあげました。
「やったぜ~!!」
コブダイ(寒ダイ)でした。もっと大きくなると頭にコブが発達してナポレオンフィッシュみたいになるので、この名前が付いてます。
そろそろ昼食タイムです。